ホームブログ記事 ▷ 正義を貫くことの大切さを諭すために使われた「四知」という言葉

ブログ記事|正義を貫くことの大切さを諭すために使われた「四知」という言葉

正義を貫くことの大切さを諭すために使われた「四知」という言葉


今は誰もいないから(誰も知らずにバレることはないから‥‥)と中国の後漢時代、不正を持ちかけられた時の役人の言葉です。

その役人は言いました。 「誰も知らない?」

貴方が不正を持ちかけてきたことを次のように言って キッパリ と断ったそうです。

私は知っている、貴方も知っている、天だって知っている、地だって知っている‥‥。

天と地と我と汝。

4つものものが知っている (=四知)

「誰も知らない不正など出来る訳がない。不正など行おうと考えること自体が間違いだ。」 と正義の大切さを語って、相手を諭したという話です。



( 続く )


前回の「世の中に物申す」の記事 私が名誉毀損罪の何を恐れ、何を心配しているかを記します
  http://blog.goo.ne.jp/pizzica0912/e/ec9a3a23ce52f734154b56bf904836e4

「世の中に物申す」シリーズの各掲載記事のリンクこちらになります。
  http://blog.goo.ne.jp/pizzica0912/e/5daf02cffe9da5b480f3820aa21dd756

このBlogの他の連載中、連載完了の各シリーズの目次へのリンクは 下記のURL になります。
  http://blog.goo.ne.jp/pizzica0912/e/be3c444dd24dce8636b99b4433c14954

音楽(クラシック) ブログランキングへ

福祉・介護 ブログランキングへ

にほんブログ村 介護ブログ
家族介護者へ にほんブログ村
2016/1/4 21:00:06

誰にも遠慮なく素直な気持ちを記します。

最近の注目記事

新着情報