ホーム ▷ ブログ記事 ▷ 経営理念を理解させる
ブログ記事|経営理念を理解させる
経営理念を理解させる
一生懸命に頑張るとは、100%の力を発揮することだと考えがちですが、
100%力を出しきると、周りが見えなくなります。
70%程度で丁度いいのです。頑張り過ぎないことです。
周りを見渡す余裕は残しておきましょう。
その方が結果的に、効率的な場合が多いものです。
=================================
それでは、今回もよろしくお願いします。
一度では伝わらない
何度もお話しているように「自律型」マネジメントでは、
お店の憲法ともいうべき、ミッション・経営理念を浸透させることが
最重要です。まず、そこから始めなければなりません。
人のコミュニケーションでは、言葉で伝えた場合は、内容の10%程度
しか伝わっていないと言われています。
これが、ビジネス現場でよくある「言った、聞いていない」という
トラブルの原因なのです。
聞いている方は、重要部分だけ(10%程度)しか覚えていません。
通常はそれでも問題ないのですが、聞き逃した部分に重要部分が
あった場合「言った、聞いていない」と言うトラブルになるのです。
10%しか理解していないということからも、10回以上言わなければ
全てを理解してくれないということです。
理解しやすくする努力も必要
ただし、これを文章にした場合は、30%に理解度が上がり、
写真・イラスト・図表等を併用した場合は、50%まで理解度は
上昇すると言われています。
チラシ等に写真をイラストを使用するのは、ただ、親しみやすい
ということだけでなく、理解度を高めるという理由もあるのです。
また、ミッション・経営理念は、難しい言葉で簡潔に表記する場合が
多いのも問題です。
額に入れて飾っておくには、その方がかっこいいかもしれませんが、
全従業員に理解させるという意味からも、できるだけわかりやすい言葉で、
表記した方がいいでしょう。
技術者などの専門用語を使った、難しい話を聞いても理解できない
のと、同じです。全員が理解できるように、わかり易い言葉で、
実例を示したり、写真・イラスト・図表などを織り交ぜて
説明するようにしましょう。
繰り返すことで重要だと認識させる
しかも、何度も繰り返し説明することが重要です。
上記のように、言葉だけで説明した場合は、10回以上説明しなければ
全てを理解してくれません。
確かに、ミッション・経営理念は短い文章でしょうから、
暗記するだけなら簡単でしょう。
朝礼などで大声で言っているのを見かけますが、それが悪いとは
言いませんが、お題目になってはいけません。
内容をしっかり、理解させることが重要なのです。
社内報やポスター等も利用して、何度も従業員に説明すべきです。
ミッションや経営理念が徹底されないのは、経営者や上司が
1〜2回しか説明しないからです。
1〜2回では、すぐに忘れてしまいますし、さして重要だとも
感じません。機会あるごとに説明を繰り返しすることで、徐々に
浸透していくと考えて、根気よく説明することです。
何度も説明することで
従業員の理解度も深まり、
重要だと感じさせられます。
========================
自社のPRです。
詳細は下記ブログ記事をご覧ください。
無料チラシ作成・無料メール相談 に関しては ⇒ 無料相談のご案内
メール相談コースや業務内容 に関しては ⇒ 業務内容・価格表
当社の会社概要全般 に関しては ⇒ 会社案内・お問い合わせ
========================
============================
まぐまぐで発行の「無料メルマガ」 を全面見直しました。
ブログで書いている事を、より詳しく説明しています。
ぜひ、申し込んでください。
タイトル 「あなたのお店が繁盛店に変身する方法」
■登録はこちら http://www.mag2.com/m/0001627577.html
============================
2015/8/31 18:19:12